ハートをおくったユーザー
ハートをおくったユーザーはいません



コロコロコロナで得た気づき vol.1
10
母校の大学の卒業式と入学式はなくなったらしい
良く友達と行った居酒屋も休業
ライブハウスは干され
大好きなカラオケも休業
音楽業界はどうなってしまうのだろう
、、、、、、。
しょうがないけどやっぱり悲しい。
だけどよかったことが1つある。
それは「リモートワーク」の普及だ。
私は幸せとは
「自分で計画して実行する自由がある状態」
だと思ってる。今のところ。
だから、リモートワークが根付いて
「自分がどこで働くか」
選べるようになることはとっても幸せ!
例えば、、、
昼休みには思いっきりピアノを弾ける。
インドの満員電車一歩手前のメトロにのらずに済む
働くお母さんでも子供が寂しい思いをせずに済む。
(もし旦那さんもリモートだったら、家事も分担出来て、子供の好きなYoutuberの話にも首が痛くなるくらい相槌がうてる)
きっと今高校生の世代の子たちは、就活する時に
『冬はハワイからリモートで働けますか?』
とかいうんだろうなぁw 素敵。
こうやって、常識の変わる速度(今回はちょっと非常事態だけど)に違和感を持つ余裕もなく、新しい働き方が普及すればいいなと思いましたとさ!
(写真はコロナぎりぎりセーフの時期に行った京都の写真です!)